がんばらない
2004年7月24日初めて病院に行ったときは
今から10年以上も前。
発作の度に心拍数が130を越える。
タバコ止めないとだめですか?
そう聞くと、
「努力しないとやめられないなら、吸っていたほうがましです」
先生は、そう笑って答えた。
薬は、毎日飲まないと駄目ですか?
そう聞くと、
「そうですねぇ。飲んだほうがいいですが、毎日飲まないと駄目
って思い込むのもよくないですね。気が付くと、飲んでなかったなぁ。。っていうのが、理想です。」
また、笑って答えてくれた。
「なにか日常生活での注意点がありますか?」
「ひとつだけあります」
先生は、真面目な顔で教えてくれました。
「オリンピックを目指しては駄目ですよ」
はぁ?
聞いた途端、なんのことか分からず頭が真っ白。
「途中でやめられないことをしてはいけません、ということです」
先生は、続けて説明してくれました。
「なんでもそうですが、止めたくなったときに、止められる。
そういうことが、あなたには、とても大切です。
周りの期待や、その他にも理由があって、いろんな理由で、続けなければ
ならないことはあるでしょう?仕事とか、友人関係とか。
でも、止められない、と思ってはいけませんよ
辛くなったら、いつでも止められる、って思ってください。
がんばらないようにしてください。」
先生は、そういって。また笑っていました。
自分らしく生きても、
人に嫌われたりしないのだろうか?
わがままでもいいんだろうか?
それは、先生には聞けなかった。
でも、がんばるな、って言われて
とても、ほっとした。
今から10年以上も前。
発作の度に心拍数が130を越える。
タバコ止めないとだめですか?
そう聞くと、
「努力しないとやめられないなら、吸っていたほうがましです」
先生は、そう笑って答えた。
薬は、毎日飲まないと駄目ですか?
そう聞くと、
「そうですねぇ。飲んだほうがいいですが、毎日飲まないと駄目
って思い込むのもよくないですね。気が付くと、飲んでなかったなぁ。。っていうのが、理想です。」
また、笑って答えてくれた。
「なにか日常生活での注意点がありますか?」
「ひとつだけあります」
先生は、真面目な顔で教えてくれました。
「オリンピックを目指しては駄目ですよ」
はぁ?
聞いた途端、なんのことか分からず頭が真っ白。
「途中でやめられないことをしてはいけません、ということです」
先生は、続けて説明してくれました。
「なんでもそうですが、止めたくなったときに、止められる。
そういうことが、あなたには、とても大切です。
周りの期待や、その他にも理由があって、いろんな理由で、続けなければ
ならないことはあるでしょう?仕事とか、友人関係とか。
でも、止められない、と思ってはいけませんよ
辛くなったら、いつでも止められる、って思ってください。
がんばらないようにしてください。」
先生は、そういって。また笑っていました。
自分らしく生きても、
人に嫌われたりしないのだろうか?
わがままでもいいんだろうか?
それは、先生には聞けなかった。
でも、がんばるな、って言われて
とても、ほっとした。
コメント